【熊本発】要配慮者利用施設のソナエカタ
主催団体: NPO法人 高齢者住まいる研究会
協力団体: 熊本県 熊本地方気象台 上益城地方振興局 あいち・なごや強靭化共創センター
2024/10/19(土)20(日) 熊本城ホール 2F シビックホール南
熊本地震での要配慮者利用施設の被災体験と「災害想定ゲームKIZUKI」「HUG社会福祉施設バージョン」等を活用した演習で各福祉施設の防災力向上及びBCPの策定等へ結び付けるあいち・なごや強靭化共創センターとの講習会について。新たな取り組み「これがKIZUKI化」(保育施設・特別支援学校等)の発表。
伝えたいこと
発災直後のパニック・機能不全・思考停止。そこを如何に切り抜けるか!?被災地・熊本から被災者と共に「KIZUKIゲーム」を使って紐解いていきます。
私たちの防災への取組紹介
令和元年から活動拠点を熊本に移し、社会福祉施設におけるBCP策定と災害対応力の強化を推進することを目的に掲げ、「災害想定ゲームKIZUKI」や「HUG社会福祉施設バージョン」等の演習等を実施しています。 地域での防災研修においても講師を勤め、避難所運営演習、ハザードマップの見方やマイタイムラインの作成支援など熊本県の防災士アドバイザーとしても活動しております。
<参考資料 研修事例等>
八代圏域高齢者関係施設研修会 PDFダウンロード
熊本気象台での講演 PDFダウンロード
熊本県立第一高等学校でのKIZUKI演習 PDFダウンロード
上益城地域振興局(熊本県)でHUG社会福祉施設Verを演習 PDFダウンロード(演習風景)PDFダウンロード(演習感想)
→HUG社会福祉施設バージョンパンフレット PDFダウンロード
熊本県知的障がい者施設協会のサイトで紹介 PDFダウンロード
愛知県要配慮者利用施設防災講習会
平成29年①平成29年②平成30年①平成30年②令和元年①令和元年②
南天訪問看護ステーション PDFダウンロード(BCP、防災の取り組み紹介)
やつしろ防災フェスタ PDFダウンロード